Make an impression
感動のまえに、ひとは必ず驚いています
私たちタンジェントは特殊映像の企画・監督・編集・CG・音のプロフェッショナルを集結した制作プロダクションです。ヴァーチャルリアリティ表現は商品やその本質の素晴らしさを強い印象で顧客に伝え大きな没入感を作り「驚き」とともに感動を与えます。 数々の実制作を手がけていきた実力と経験力、私たちの強みを生かしつつ常に新しい表現方法をご提供できるよう精進しております。ご依頼、お待ちしております。
▶︎代表あいさつ
代表取締役 石井貴英
この度は弊社Webサイトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。株式会社タンジェントが門前仲町の劇場跡で起業してからまもなく12期を迎えます。3D立体視メガネを使った雑誌広告という先端事業の立ち上げからはじまり、ARアプリ、VR映像など常に10年先の映像表現を提供してきましたが、今もその立場で作品を作れていることを嬉しく思います。社会のため未来の明るい世界のために皆様を驚かし、笑わせ、喜んでいただけるように私たちは全力で映像と向き合ってまいります。先行きが見え無い状況がまだ続いていますがより一層の社会貢献の観点から企業としての存続意味が問われていると思いますので社会問題とエンタメの関係性・重要性を考慮しながらより高い次元での事業を確立させ推進してまいります。
▶︎沿革
元エイベックス株式会社の3人が国内初の3Dメガネの立体視ミュージックビデオUVERworld[GOLD]制作で再会し、ヴァーチャルリアリティの映像表現に挑戦することを決意。3Dポスターなどの広告を制作し始めた。 | |
2012年 | 東京都江東区門前仲町にて特殊映像制作事業を(株)タンジェントを創立。 |
2012年 | ゆず「イロトリドリ」の国内初ARジャケットでアプリ事業開始。 |
2013年 | 渋谷区南平台に本店移転。 |
2017年 | 紅葉八幡宮「御朱印AR」を発表しSNSやメディアで多数取り上げられる。 |
2018年 | 「北斎VR」を短編映画祭「SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2018」にて発表し高い評価を得た。 |
2019年 | 事業拡大に伴い渋谷区桜ヶ丘PORTAL Apartment & Art POINTに本店移転。 |
2019年 | イベント事業開始。神奈川県からイベント制作を受託。「浮世絵アートウィーク2020~照らす神奈川ハレ月夜~」は県庁前日本大通りに1万3千人の観光客が集まった。 |
2020年 | 常設アミューズメント事業。兵庫県加西市の鶉野飛行場跡巨大防空壕で、特攻隊をテーマにした映像を流すという防空壕シアターとして活用される。 |
2021年 | 事業拡大に伴い渋谷区神宮前アマデウスハウスに本店移転。 |
▶︎パートナー企業
アネックスデジタル株式会社
株式会社日本デザイン
合同会社NUI
▶︎取引会社
エイベックス・エンタテインメント株式会社
太田油脂株式会社
シャッフル株式会社
モンスターズエッグ株式会社
ヤマトダイアログ&メディア株式会社
株式会社エージー
株式会社カレイブ
株式会社神戸新聞事業社
株式会社クオラス
株式会社ソニーミュージックレーベルズ
株式会社デジデリック
株式会社博報堂プロダクツ
株式会社光組
株式会社プロダクション 魁
株式会社マジカルコンプリーター
株式会社ベクトル
株式会社BeeX
株式会社MARCH
株式会社TowerFilm
株式会社VECKS
antymark annex合同会社
神奈川県
▶︎取引銀行
三菱UFJ銀行
PayPay銀行(ジャパンネット銀行)
▶︎顧問
大石社会保険労務士事務所
スワロー税理会計